相手の怒りに振り回されないスキルを学びます

オンライン開催中!

顧客や取引先が企業やその従業員に対し、理不尽なクレームや要求を突きつけるカスタマーハラスメント(カスハラ)が社会問題になっています。

法的な枠組みのみならず、まずは社会を作り上げる私たちが毅然とカスタマーハラスメントに向き合っていく姿勢を持ち続けることが必要です。

アンガーマネジメントカスタマーハラスメント対策入門講座では、クレームやカスタマーハラスメントに対して、相手の怒りに振り回されず適切な対応をするために、また対応後に必要以上の怒りを抱えないためにはどうしたらいいのかを学びます。

主な内容

  • カスタマーハラスメントとは
  • カスタマーハラスメントに該当する事例
  • カスタマーハラスメント対策として
  • アンガーマネジメントとは
  • アンガーマネジメントを身に付ける意味
  • 解決志向で対応する
  • 対応の5ステップ
  • 怒りの連鎖を断ち切ろう etc.

Q&A

Q 他の講座を受講してからでないと受講できませんか?
A いいえ。他の講座を受講していなくても受講していただけます。


Q 治療として使えますか?

A アンガーマネジメントは医療行為ではありませんので、治療ではありませんことをあらかじめご了承ください。


講 師:

川嵜昌子(⇒ プロフィール

受講料:

3,300円(税込)

  • お支払いは、クレジットカード(PayPal、Square)、お振り込み(PayPay銀行、三菱UFJ銀行、十八親和銀行)です。
  • ご希望の方には、請求書、領収書、受講証明書、発行できます。
  • インボイス(適格請求書)対応しています(登録番号 T6810834625873)

講座受講規約は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の規約に準じます

開催日時:

  • オンライン 2025/1/28(火)10:30~12:00
  • オンライン 2/26(水)10:30~12:00

ZoomのURLは、ご入金確認後、連絡いたします。


お申し込みはこちら
お問い合わせ

フォローアップコンサルティング(オプション)

「アンガーマネジメント各種講座のフォローアップコンサルティング」も行なっています。
講座ご受講後、Zoom、スカイプ、電話等で個別にアドバイスを行ないます。

関連ブログ

企業・組織向け研修

アンガーマネジメントとカスタマーハラスメント(カスハラ)対策をテーマにした研修も承ります。企業研修・講演のご案内はこちら

関連研修:お客様と接する方のためのアンガーマネジメント(クレーム、カスハラ対策)

アンガーマネジメントカスタマーハラスメント対策入門講座 終了回