子どもにアンガーマネジメントを教える資格が取れます

オンライン開催中!

認定後に「アンガーマネジメントキッズインストラクター」として子ども(5歳~小学6年生)に協会指定のワークシートを用いて「アンガーマネジメントキッズ講座」が開催できるようになります。
アンガーマネジメントの基礎知識はもちろん、子どもへの効果的な教え方、進め方を3時間のプログラムでしっかり学べます。


子どもはいつの間にか
親から怒り方を学んでいます

子どもはかわいいと思っているけど、
怒鳴ってしまう・・・

子どもの寝顔を見て罪悪感を感じる・・・

子どもが怒りっぽくて困る・・・

怒りを感じることは悪いことではありません
しかし、不要な怒りは親子関係を壊しかねません

キッズインストラクターは、子どもの感情理解教育をサポートします。

怒りと上手に付き合える子どもの未来を
一緒につくっていきませんか?

日本アンガーマネジメント協会は、親子間の関係を良好にしたい。
そして、これから思春期を迎える子どもたちには感情に振り回されずに成長していってほしい。

そんな思いで、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を立ち上げました。

キッズインストラクターはこんな方にぴったりです

  • ご自身の親子間の関係を良くしたい人
  • 自分の感情と子どもの怒りの感情に上手に向き合う方法を知りたい人
  • ご自身のライフワークとして、親子間のアンガーマネジメントに取り組みたい人
  • 子どもたちへ感情教育を伝えたい人
  • 入門講座ではカバーしきれない、子ども向けのアンガーマネジメントを身につけたい人

もし、あなたがこれに当てはまるのなら、
ぜひ、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座に参加してください。

キッズインストラクターになると実現する3つのメリットは?

アンガーマネジメントキッズインストラクターは、こんな未来をつくることができます。

1.子どもと関わる際に抱えがちなイライラが軽減され、子どもとの関係が良くなります

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座は、子ども用に作られたプログラムですが、もちろん大人にも効果があります。子どもと関わる大人のイライラや怒りが軽減され、穏やかな気持ちで子どもに接することができます。

2.子どもの怒りを生み出している原因がわかります

なぜうちの子は、すぐに怒るのか?
子どもが怒りっぽくなった、反抗的になった、これにはもちろん原因があります。
この原因を知ることで、本当の気持ちに寄り添うことができます。

3.感情に振り回されない子どもに成長します

思春期を迎えると、より感情が不安定になりコントロールすることが難しくなります。アンガーマネジメントを学んでいるかいないかが子どもの人間関係に影響します。
怒りをコントロールできない子どもは、学校や塾などで孤立することも少なくありません。カッとなって友達に怒鳴ったり、最悪は危害を加えたりすることもあります。
子どもの頃に怒りのコントロールができる方法を身につけると、将来の選択肢が広がっていくでしょう。

主な内容

3時間で資格がとれる

アンガーマネジメントキッズインストラクターとして認定を受けると、協会指定のワークシートを使い「キッズ講座」を開催することができます。
キッズ講座は、子どもたちに感情教育としてのアンガーマネジメントが教えられるようになります。子育て中の方だけではなく、子どもに関わる職業の方にもおすすめの講座です。

1. アンガーマネジメント基礎知識
  • アンガーマネジメントとは?
  • 怒りの感情って何?
  • 怒ってはダメなのか?
  • カッとなったときに待つテクニック
  • 私たちを怒らせるものの正体 etc.
2. 子ども向け10コのアンガーマネジメントワーク

ワークシートを使って、楽しく遊びながら自分の感情に気づき、上手に伝える方法を学びます。

  1. アンガーマネジメントとは
  2. 怒る時の3つのルール
  3. 大切な気持ち
  4. 気持ちを書いてみよう
  5. 気持ちの風船
  6. 怒りを絵にしてみよう
  7. 怒ると体はどうなる?
  8. どうやって落ち着こう?
  9. おこりんぼオクトパス
  10. どうやって伝えよう

推薦図書

Q&A

Q 入門講座を受講してから、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を受けるのですか?
A どの講座からでも受講頂けます。最初から子供の感情教育を教え方を中心に学びたい、自分だけでなく、誰かにも教えてみたいという方は、はじめからアンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を受講されるとよいでしょう。

Q 子育て経験がないのですが、受講できますか?
A もちろん受講可能です。子育て経験がなくても、子供への感情教育としてのアンガーマネジメントはレクチャー可能です。 実際、独身の方も受講されています。女性だけでなく、男性の受講も歓迎です。

Q 治療として使えますか?
A アンガーマネジメントは医療行為ではありませんので、治療ではありませんことをあらかじめご了承ください。

取得できる資格

アンガーマネジメントキッズインストラクター🄬

認定後は、アンガーマネジメントキッズインストラクターとして協会指定のワークシートを使い、「アンガーマネジメントキッズ講座」を開催して頂けます。

キッズ講座は、カフェや公民館、ご自宅などで弊協会が作成した資料を用い、子どもたちに感情教育としてのアンガーマネジメントが教えられるようになります。この際の受講料金は、各人自由に設定して頂いて構いません(無料~500円位)。

講座の開催方法詳細は資格取得後にご連絡致します。

開催日時:

  • オンライン 5/30(金)10:00~13:00
  • オンライン 5/31(土)9:15~12:15
  • オンライン 6/14(土)9:15~12:15

※ご希望の日時に開催することもできますので、お問い合わせください。

<オンライン>
オンラインでご受講の方には、テキスト等を郵送いたしますので、お早めにお申し込み、ご入金いただければ幸いです。

また、前日までにZoomのURLをご連絡しますので、当日、そちらにおつなぎください。

最少催行人数:

2名

講 師:

川嵜昌子

料 金:

新料金

22,000円(税込)…受講料金16,500円+認定料金5,500円

※資格取得後、年度ごとの更新(年会費2,200円税込)が必要です。

講座受講規約は、一般社団法人日本アンガ-マネジメント協会の規約に準じます


お申し込みはこちら
お問い合わせ

フォローアップコンサルティング(オプション)

「アンガーマネジメント各種講座のフォローアップコンサルティング」も行なっています。
講座ご受講後、Zoom、スカイプ、電話等で個別にアドバイスを行ないます。

終了回